交通事故の示談で損している人が多すぎる

大阪に事務所をかまえているこの法律事務所は、交通事故被害に遭われた方が、正当な損害賠償額を得て真に救済されることをサポートする仕事に熱心に取り組んでいます。

実は、事故被害に遭われた方の多くが正当な損害賠償額を獲得できていない現実があります。

なぜそんなことが起きているのかといえば、損害賠償額を算定する基準が色々あるためです。

多くの場合、事故被害の救済は示談という形で行われることが多いです。

示談交渉になった場合は、たいてい保険会社の人と賠償額について話し合うことになりますが、この保険会社が提示してくる損害賠償額というのは低めに設定されています。

保険会社は民間企業ですから、会社の利益を出すのが最大の目的であり、被害者救済というのは実は建前に過ぎません。

そのため、保険会社の言う事を唯々諾々と受け入れてしまうと、本来受け取れるはずの賠償額をもらえずに損をしてしまう可能性があります。

損する金額は微々たるものだろうと素人は思うかもしれませんが、時には数百万、数千万円の差が出ることもあります。

当事務所の弁護士は、基本的に裁判所基準を活用して示談交渉に臨みます。

この裁判所基準というのは、保険会社の賠償額の基準よりも高くなることが普通です。

この裁判所基準を使って交渉することによって、賠償額の大幅アップをすることが可能になります。

当事務所の弁護士が示談交渉に介入した結果、賠償額が10倍以上跳ね上がったというケースもあるほどです。

TOP